エビングハウスの忘却曲線
エビングハウスの忘却曲線とはドイツの心理学者ヘルマン・エビングハウス(Hermann Ebbinghaus、1850年1月24日 - 1909年2月26日)が導き出した記憶の定着率(あるいは忘却率)をあらわす曲線。
彼の実験によると、人間の記憶は指数関数的に減少する。
人間の記憶は20分後におよそ42%が忘れられ、1時間後でおよそ56%、9時間後でおよそ64%、その後少しゆるやかになり6日後にはおよそ76%が忘れ去られてしまう。
量的には、記憶してから20分ぐらいまでが一番忘れやすい。
言い換えると、記憶してなるべく短い間に記録に残しておかないと、いずれ忘れてしまうということである。
すぐにメモする習慣はとても大切である。
0 コメント:
コメントを投稿